厚生労働省は、11月30日を人生会議の日として定めて、普及・啓発活動を進めています。
「人生会議」とは、もしものときのために、望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことで、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とも呼ばれます。
体調の悪化や認知症などによって、自分の意思を表明できなくなる可能性は誰にでもありますが、だからこそ、事前に相談・共有をしておかなければ、本人が望む医療やケアを受けられなくなってしまいます。
これは医療だけでなく終活全般に言える事で、相続や死後事務、葬儀やお墓についても、“生きているうち”ではなく“元気なうちに”共有しておく必要があります。ですが、そういった準備が遅れる事で、家族がトラブルに巻き込まれるケースはまだまだあるのが現状です。
家族・親族間で終活についての話がより活発になり、終活をしなかった事によるトラブルを少しでも減らせるよう、「終活について話しやすい環境」を作っていくことが社会的課題と言えます。
Comments